どうも、
つよぽんです^^
今回のテーマは
人が集まってるところに
さらに人は集まるよ
という内容で
話をしていきます。
「人が集まる = 盛り上がってる」という
状況を作り出すことができれば、
あなたのビジネスは
安定したものになります。
逆に、
人を集められずに、
盛り上がってる感を
出せなければ、
キツイことを言いますが、
そのビジネスはすぐに
終わってしまう可能性は高いでしょう。
この記事を
最後まで読むことで、
なぜ盛り上がってる感が重要なのか?
がわかるようになります。
1分ほどの内容なので、
今回もサクッと学んでいきましょう!
盛り上がってる感が重要な理由
「盛り上がってる感 = 人気がある」
というアピールが重要な理由は
「人間の行動原理」と関係があります。
=====================
人間の行動原理について
解説した記事。
↓
=====================
以前書いた上の記事でも
紹介したとおり、
人間の行動原理は大きく分けて
以下の2つとなります。
- 快楽を得る
- 苦から逃れる
「盛り上がってる感 = 人気がある」というのは、
商品を購入しようと考えている人の
「②苦から逃れる」の心理に働きかけます。
どのように働きかけるかというと
以下のような流れとなります。
=====================
①この商品気になるな〜
↓
②買おうかな〜。
でも思ってたのと違ったら嫌だな〜
↓
③お!めっちゃ売れてるじゃん!
たくさんの人が買っているってことは、
きっと間違いないんだろうな!
↓
④よし!買おう!
=====================
上記①〜④を通して、
気になる商品の購入までの
流れを見てきましたが、
この中の、
②→③の部分で「苦から逃れる」の
心理が働いています。
購入に失敗したくない
(苦しみが待っているかも・・・)
↓
みんなも買ってるから、
失敗することはないだろう!
(苦しみがないことがわかった!)
このような理由で、
お客さんに商品購入の
ハードルを超えてもらうために
「盛り上がってる感 = 人気がある」
アピールをするのが大事なのです。
ラーメン屋で見る人気者ブランディング
盛り上がっている感は
ぼくたちの周りでも
よく見かけます。
例えばラーメン屋。
行列の出来ている
ラーメン屋を見ると
「あそこのラーメン屋おいしいのかな?」
「ちょっと食べてみようかな」
となります。
逆に、
全くお客さんが入っていない
ラーメン屋さんの場合は、
「ここめっちゃガラガラだけど
人気無いのかな?」
「あまりおいしくないのかな?」
となります。
こんな感じで、
「盛り上がってる感」は
ビジネスをする上では重要なので、
「どうやったら
盛り上がってる感を
演出できるかな?」
というのを考えて、
あなたのビジネスの安定に
つなげていただけたらと思います^^
==================
「盛り上がってる感を
演出するにはどうすれば良いの?」
と知りたい方は、
以下のメルマガに
メッセージをいただけたらと思います^^
↓
==================
ビジネス基礎講座の対象者
- 現在の会社の収入だけでは将来が不安だと感じている
- 今後、給料の大幅UPが見込めないから、本業とは別で副収入を稼ぎたい
- 誰も雇わなくても1人で始められるビジネスに興味がある
- 学生、社会人、年齢関係なく、パソコン一台で稼ぐ方法に興味がある
- 金銭的なリスクを負いたくない
- ネットワークビジネス(MLM)はやりたくない
- 自分の得意なこと、スキルを活かして稼ぎたい
- 不労所得・少労所得に興味がある
- 住む場所にとらわれずに出来るビジネスをしたい
- ビジネスの自動化、仕組み化に興味がある
上記のいずれか1つでも当てはまれば、ビジネス基礎講座の内容は、これからビジネスを始めようとする方に多くのヒントや答えが手に入ります^^
「6大特典の内容だけでも確認したい」という場合も含めて、詳細を知りたい方は以下のボタンをクリックして、ご確認いただけたらと思います^^